中学校の時の文集、皆さんはまだ保管してますでしょうか?
私は実家に帰った際に久々に目を通しました。
笑いました。
目次
圧がすごい

書き込みが多い…。我が強い…。
余白まで使ってめっちゃ書き込んでます。
うぜ〜…
他の人のページ見てからこのページ見るとビックリしますよ。
いきなり書き込みが多くなっているから。
お前、どんだけ語りたがりやねん!ってなります。
ウザいとこを列挙してみよう!
あまりにウザかったので、ポイントを列挙していきましょう!
自分の似顔絵をこち亀の中川にしている
おそらくこち亀にハマっていたのでしょう。
こち亀屈指のイケメンセレブキャラを自分の似顔絵に選んでいます。
自分を大きく見せすぎでは?
性格:毒舌が光る
うぜ〜。
毒舌って有吉さんみたいにちゃんとスキルがある人がやらないとダメなやつなのに、うぜ〜、あーうぜ〜
自分から言っちゃダメなやつだよ。
詳しくはWEBで
TELとメールアドレスのところ、「将貴の電話番号」で検索!ってしてます。
メディアリテラシーが高いところは褒めてやろう。
尊敬する人がJohn Lennon
これ、多分銃で撃たれて亡くなったのがカッコいいって思ってるんでしょう。
ジョン・レノンのことそんなに詳しく知らないはずなので。
自分をanimalに例えると、イルカ
頭良いとでも思っとったんか!
カッコつけんな!!!
生まれ変わるなら、木になりたい
もう、生きる気力ないやん…
If異性になれるなら
「まず料理をマスターして、やっぱバレンタインデーの時誰かにチョコ渡さなきゃでしょ。」
童貞くせ〜…
こういう奴がジェンダー格差の拡大に加担するんや。滅ぼしたれ。
大人になったら楽器をコレクトし、防音室を作りたい
これは、今でもそう思っています。
お気に入り邦楽、ミスチル
こんだけ我が強いんなら誰も知らないような邦楽書いてみせろよ…
音楽の趣味は割と普通やん。
未来予想図、学生→社会人→老人
細かい文字で書き込まれていてめんどくさいのでスルーで。
ミュージシャンになりたがってる
「自衛官もしくはミュージシャン」って書いてますが、ミュージシャンになりたかったんでしょうね。
わざわざ矢印で伸ばして余白に書き込んでいるくらいですもんね。
教科書の、授業でやってないところを見る
「授業中についついやっちゃうコト。」の欄に書いてありますね。
これはウザいといえばウザいですが、
当然やるやろ。
とも思います。
すでに理解している授業をわざわざ聞いても時間の無駄ですもんね。
My脳内メーカーが「望」と「苦」の2文字で構成
この頃から人生うまくいかないなって思ってたんでしょうね。
なんか、すごい悩んでますね。
座右の銘の誤字をわざわざ指摘
座右の「名」って書いてあるところを座右の「銘」ってわざわざ書き直してます。
これ、クラスの中で書き直してるの私一人でした。
座右の銘に書いてある言葉、聖書の言葉から取ったのかな?と思うんですが、微妙に間違ってますよね?
目標は常に目標を立て続ける人間
「小さなことから大きなことまで常に目標を立て続ける人間」を目標にしてたみたいです。
意識高い系やん。
今はカケラも残ってないですけどね。
キャリアプランなんかいらんのよ。
これが俺やなって思った
文集を見て「我が強いなー」と思った一方でこう思いました。
これが俺なんやな
今までは何とか社会に馴染もうと自我を抑えて生きてきました。
社会人になってから「誰にでも壁を作ってるよね」と同期に言われたこともあります。
でも文集を見て、大人になっても根っこは変わっていないことに気づいて、これが俺ならどうしようもねえなって思うとちょっと気が楽になったんですね。
もう無理に別の人になろうとするのはやめようと思いましたねー。
自分は自分や。